2016年7月29日金曜日

夏休み日帰り遠足(7/30)の晩ごはんについて

湯郷への夏休み日帰り遠足(7/30)の晩ごはんですが
温泉のあとか帰り道のどこかで
パンかおにぎりなどを軽くとろうと思っています。
この食費は集金する金額に含んでます。

事前にお知らせした予定に記載をしていなくて
連絡が遅くなってしまい申し訳ございませんでした。

21時までには学校に戻るようにしたいので
現地で調整・判断したいと思います。
大幅に予定が変わる場合は、このブログでお知らせします。

昼ご飯は弁当持参か途中で購入のどちらかです。
スタジアム前でも弁当やお好み焼き、
焼きそばなどを販売をしているようです。

ご不明な点や急ぎの連絡は、下記までお願いします。

林ケータイ 090-7372-0694

2016年7月24日日曜日

2016年8月練習予定

今まで練習開始時間を15:30にしていましたが
ますます暑さが厳しくなる8月は
16:00練習開始にします。
終了時間は今までどおり18:00にしていますが
少し遅くなるかもしれません。

約15分おきに水分補給をするようにしています。
冷たいお茶やスポーツドリンクなど、
飲み物は十分に持たせてください。
帽子や首に巻くタオルなど、
暑さや日差し対策もお願いいたします。

◇中央小での通常練習(16:00~18:00)
 6日(土)・7日(日)・11日(木・祝)
 20日(土)・27日(土)
 ※27日(土)はトイレ掃除がありますのでご協力お願いします。

◇8月28日(日)/初心者・女性のためのフットサル交流会
 ○会  場/ニッショクフットサル岡山
 ○集合時間/13:30(小学校駐車場)
 ○試合開始/15:00
 ○試合終了/18:00
 ○参加費用/ひとり1,500円
 ○持  ち  物/飲み物、着替え ※ボール、ビブスは不要です
 ※お父さん、お母さんの参加も大歓迎です!
 ※雨天中止の場合はブログでお知らせします。


ニッショクフットサル交流会(7/17)の様子がアップされてます

7月17日(日)に参加したフットサル交流会の様子が
ニッショクフットサル岡山のサイトで公開されてます。

 ⇒ 第25回初心者・女性のためのフットサル交流会

 結果は ⇒ コチラ(PDF)

当日撮影した動画は下記よりご覧ください。

 ◎Aチーム ⇒ 動画へGO!

 ◎Bチーム ⇒ 動画へGO!

次回は8月28日(日)15:00~18:00の予定です。












2016年7月17日日曜日

7/16(土) 差し入れをいただきました!

今日は岡山初のブラインドサッカーチーム、
デビルバスターズさんの練習に親子で参加してきました。
ニッショクフットサルで対戦したことのあるチームです。
アイマスクをして、まったく目が見えない状態で
走ったりドリブルをしたのですが、かなり怖かったです。
しかし暗闇の中でも、ボールに埋め込まれた鈴の音と
仲間がかけてくれる声に神経を集中させれば、
なんとなく脳裏にイメージが浮かび上がってくるという
とても不思議で貴重な体験ができました。
ブラインドサッカーの体験会も開催されているので、
いつか子どもたちにも体験させてあげたいと思います。





さて、そんなわけで岡山中央FCの練習には
かなり遅れて参加しましたが
宍戸コーチのもと元気いっぱい練習していました。

そして今日もアイスの差し入れをいただきました\(^O^)/
いつも本当にありがとうございます!

明日はニッショクフットサル交流会。

参加する人はがんばりましょう!




2016年7月16日土曜日

夏休み日帰り遠足<7/30(土)>の参加者募集中!

7月30日(土)は運動場の使用が制限されるため
練習できるグラウンドを探していたのですが
結局見つからなかったので、今回は練習を休みにして
湯郷温泉へ湯郷ベルの試合を観に行こうと思います。
お知らせが遅くなって申し訳ありません。

当日の車の手配などありますので、
25日(月)までに出欠の入力をお願いいたします。
何度でも変更できるので、
とりあえずの予定を入れてください。

 出欠の入力はコチラ

ご不明な点がございましたら、
ブログにコメントを入れてもらうか
メール、電話で林までお問い合わせください。

 E-mail:okayamachuoufc@gmail.com
 Tel:090-7372-0694


◇岡山中央FC 夏休み日帰り遠足

・開催日:7月30日(土)

・参加費:子ども2,000円(兄弟2人目は1,500円)
    おとな2,500円
    ※サッカー観戦料や施設入場料含みます

・持ち物:弁当(湯郷へ向かう途中のコンビニで買ってもいいです)
    水筒(暑いので十分持たせてください)
    レジャーシート
    おこづかい(飲み物がなくなったりしたときのためです)

【当日の行程】

  9:45 小学校駐車場集合

 10:00 小学校出発

 12:00 美作ラグビー・サッカー場 到着

       ※まずチケットを購入して、近くの広場で昼食

 13:00 「あの日のおもちゃ箱 昭和館」見学 ※昭和館の詳細はコチラ

 14:30 美作ラグビー・サッカー場 到着

 15:00 湯郷ベル VS AC長野戦を観戦

 17:10 美作ラグビー・サッカー場 出発

 17:30 湯郷鷺温泉館 到着 ※湯郷鷺温泉館の詳細はコチラ

 19:00 湯郷鷺温泉館 出発

 21:00 小学校駐車場着 解散

2016年7月10日日曜日

ニッショクフットサル交流会< 7/17(日)> 参加者募集中!

もうすっかりレギュラー参加している
ニッショクフットサル岡山で開催の
初心者・女性のためのフットサル交流会。
1チームしかエントリーできてませんでしたが
キャンセルが出たと連絡があったので
2チームエントリーできました。
つきましては・・・
子どもも大人も女子も男子も
参加者大募集です!
参加したい人は当日11:30に
中央小学校の駐車場に集まってください。

◇7月17日(日)/ニッショクフットサル交流会
 ○集合時間/11:30(小学校駐車場)
 ○試合開始/13:00 ※12時から現地で練習します
 ○終了時間/16:00 ※終わり次第学校に戻って通常練習
 ○参加費用/ひとり1,500円
 ○持ち物/軽食、水筒、着替え
 ※終了後通常練習する人はボールとビブスも。
 ※昼食は用意しないので、集合前に早めに食べておくか、
  おにぎりやパンなど食べやすいものを各自でご用意ください。
 ※雨天中止の場合はブログでお知らせします。

▼昨年12月に参加したときの様子です


7/10 お久しぶりの宮本姉妹!

今日も暑いなか、練習おつかれさまでした。
最初のランニングの時には5人だった参加者も
最終的には大人も含めて15人以上になりました。

そして今日も、卒業生が参加してくれました。
中学2年生の宮本かえでちゃんです!
妹のまなかちゃんもに久しぶりに来てくれました。
最近、卒業生や久しぶりの参加という人が多いので
本当にうれしく思います。
今日は寄本さんとはるなちゃんを合わせて
女子が4人もそろいました。

これからも卒業生やちょっと疎遠になってる子どもたちが
気軽に参加できる団体でありたいと思います。

▲「写真いや~!」と逃げるかえでちゃんと笑顔のまなかちゃん

2016年7月9日土曜日

7/9 興除小との交流試合おつかれさまでした!

前日からの大雨でどうなるかと思いましたが
抜けるような青空のもと、無事に試合ができました。
子ども14人、大人10人と人数では負けてない中央FCは
試合でもかなり圧倒していたのではないでしょうか。
ふだんは同じメンバーでしか試合をしていないので
うまくなっているのは感じても
チームとしての強さがわかりにくいのですが
こうして対外試合をすると、うまいだけじゃなくて
本当に強くなったなぁと実感しました。





▲よーく見るとあらたくんのスーパーゴールが炸裂してます!
 そして、ゆうとくんがキーンとアラレちゃん走りしてます(笑)

なんと偶然にも今春卒業した井上夢斗くんが
ファジアーノ岡山の練習で灘崎町総合公園に来ていて
2試合ほど参戦してくれました。
夢斗ありがとー! また遊びに来てねー!


試合に出場したお父さんたち、
本当におつかれさまでした。

暑いなか応援してくれたお母さんたち
本当にありがとうございました。

▼メッシがキーパー!?


2016年7月6日水曜日

興除小チームとの交流試合 <7/9(土)>

今週末に迫ってきた興除小チームとの交流試合について
再度ご案内いたします。
相手チームには大人や中学生もいるので
お父さん、お母さんの参加も大歓迎です!

◇7月9日(土)/興除小チームとの交流試合灘崎町総合公園
 ○集合時間/14:00(小学校駐車場) ※14時には出発します
 ○試合開始/15:00
 ○終了時間/18:00
 ○学校到着/19:00(予定)
 ○参加費用/ひとり500円程度 ※参加人数により変動します
 ○持ち物/水筒、ビブス、着替え ※ボールはいりません
 ※雨天中止の場合は13:00頃にブログでお知らせします。
 ※当日は中央小での通常練習はありません。

▼興除小学校体育館で対戦した前回の様子(動画)



2016年7月3日日曜日

7/3 かき氷大会!

もう8月?・・・と勘違いしてしまいそうな猛暑のなか
初参加や数年ぶりの参加という子どもたち3人。
そんなフレッシュなメンバーを迎えて、
今日も子どもたちは練習頑張りました!

そして、かき氷大会は予想どおり大盛況で
練習の合間にかき氷、というより
かき氷の合間に練習という感じでした (^o^;)

機材と氷、シロップ、器などすべて用意していただいた
奥野兄弟(3年生)のおばあさまとお母さん、
本当にありがとうございました!
出石町で cafe Antenna というお店を営まれているので
みなさん、ぜひ訪れてみてください。
個人的にはフルーツパフェがおすすめです!

それにしても、業務用かき氷機の威力はすごかったです(^^)/

▲イチゴ味のかき氷を食べて舌が真っ赤っか!




2016年7月2日土曜日

差し入れいただきました!&明日はかき氷大会!

梅雨の晴れ間ということで
暑くて湿度の高いグラウンドでしたが、
練習おつかれさまでした!

その暑さのなか頑張っている子どもらに
アイスの差し入れをいただきました。
ありがとうございます!

※喜びすぎて写真を撮り忘れたので写真はイメージです


さて、明日7月3日(日)の練習ですが
途中でかき氷大会が開催されます!

お楽しみに!