2017年12月23日土曜日

10分の1岡山マラソン

10分の1岡山マラソン&クリスマス会を実施しました。

みんなで走る前に集合写真!!


たくさんの人が参加しています。定員500名のところ、1,000人以上が参加していました。


途中給水ポイントもありました。一口飲むと、生き返ります。


ヒーローインタビュー!!


みんな完走しましたよ。


そして、倒れていた人が・・・

ちなみに、みんなから聞き取れたタイムは

コータロー 23’30
れん    23’40
でん    24’
もりひろ  24’15
りょうた  24’25
けんた   25
りくと   25’15
ひろと   25’59
タッキー  34’07
ふじわら  35

私は、30’20” でした。みんな早いねぇ〜

レース終了後は、ピザで一息。


ボウリングやりました。


みんなカラオケ好きですね。


長い一日でした。参加した皆さま、ありがとうございました。

<決算報告>

  収入
    1,500円×16人=24,000円
    1,000円×7人 =7,000円
    前回交流戦繰越    4,500円

  支出
    ボウリング      17,300円
    カラオケ        7,250円
    おかし         2,637円
    みやげ         2,376円
    ピザ          6,415円
    ジュース          918円
    合計         36,896円

すいません。少し赤になってしまいました。
不足分 1,396円は中央FC会計から支出させていただきます。


2017年12月18日月曜日

スケート

平成30年の一発目のイベントとして、スケートを企画します。

来年は、平昌オリンピックもあって、2月ぐらいからスケート人気が高まることが予想されます。

人気を先取りして、スケートに行こうと思います。

日時  1月14日(日) 13時頃から

場所  岡山国際スケートリンク
    岡山市北区岡南町2−3−30

料金  大人  滑走料金 1,300円
    小学生 滑走料金   800円
        貸靴料金   400円

目指せ20人と行ったところでしょうか。

大人の方、兄弟姉妹の方など、多数の参加をお待ちしています。

  申し込みフォーム ← 参加希望はこちらから

初めての人でも、サッカーをやっている子なら、なんとか滑れるようになれるかなと思います。

人数が集まれば、インストラクターからのスケート教室をしてもらいます。

いろんなスポーツに挑戦してみましょう!!

最後に行ったのは、蓮くんがまだまだ子供の時ですね。

イメージ 1

1月の練習予定

1月の練習予定をご案内します。

7日(日)、13日(土)、20日(土)
21日(日)、27日(土)、28日(日)

14日は、スケートに行きます。

2017年11月30日木曜日

10分の1 岡山マラソン&クリスマス会

(12月18日追記)

ボウリング追加で2レーン確保できました。
最初、断られたのですが、林さんが素晴らしい交渉をしてくれました。

レーン割りは次の予定です。

① 入江コーチ、もりひろと、りくと
② 林コーチ、りょうた、はるな
❸ タッキー、そうくん
❹ かみくん、くせくん
❺ きばたくん、あおい
⑥ 宍戸コーチ、池ちゃん、ふじわらくん
⑦ 堀川コーチ、どうまえくん、でんくん
少し離れて
⑧ れんくん、こうたろう、より、
⑨ なべ、しも、(りおん)

❸〜❺レーンは、低学年向けのガーターなしです。

----------------------------------------------------------------------------
(12月17日追記)

13:00  現地集合  岡山県総合グランド
             シティライトスタジアムの前
             20世紀の記録の付近
              ↓(この11番の辺り)
http://www.okayama-momo.jp/shisetsu/shisetsu_top.html

マラソンの後、フェアレーン、カラオケパンプキンには歩いて移動可能です。

ですので、自転車で集合してもらっても、かまいません。

フェアレーン、カラオケには駐車場もありますので、車も大丈夫です。
ただ、運動公園はマラソンのコースになるため、一部駐車場の利用が制限されており、スペースが少ないので注意が必要です。

現地集合の場所がよくわからない場合は、12時30分までに小学校駐車場に集合してください。

歩いて、シティライトスタジアムまで向かいます。

カラオケ終了後も、歩いて小学校まで戻ります。


子供にとって4キロは、大きな挑戦だと思います。

途中で歩きたくなることもあるでしょう。そんな時に、再び走り出す勇気を与えるため、お手伝いができる方は、大きな声援を送ってあげてください。

風邪を引かないように、暖かい格好で来てくださいね。

去年は、こんな感じで2周走ったみたいです。
イメージ 2

----------------------------------------------------------------------------
(12月4日追記)

10分の1 岡山マラソン&クリスマス会のスケジュールをご案内します。

12:30  (マラソン受付開始)
       小学校出発
13:00  現地集合 岡山県総合グラウンド
            シティライトスタジアム前
13:30  開会式・ストレッチ
14:00  10分の1 岡山マラソンスタート
14:25  中学生はゴール!!
15:00  遅い人もゴール
       軽食を用意します。ピザを食べましょう。
         移動
15:30  岡山フェアレーンにてボウリング 2ゲーム
       とりあえず、7レーンを予約しました。
         移動
16:30  グレートパンプキン(カラオケ)で、カラオケ・ビンゴ
       ドリンクバー付き、食べ物持ち込み可能
       おやつを用意しました。
       参加されるコーチの方に、ビンゴの賞品をお願いしています。
       1時間予約しました。
17:30  解散
       
参加する方は、会費 1,500円(ボウリング、カラオケ、軽食代)をお願いする予定です。

少しハードなスケジュールですね。

とはいえ、とりあえずこの内容で参加者の確認を行います。

  申し込みフォーム  ← 参加希望はこちらから

  予約の関係で12月17日(日)を期限とします。

マラソンに参加の方も、お手数ですが、再度入力してください。

クリスマス会からの参加の方も、準備がありますので、早めに入力してください。

----------------------------------------------------------------------------
(12月3日追記)
たくさんの方の参加申し込みありがとうございました。

一旦、申し込みを締め切って、申し込み手続きを行います。

追加で参加されたい方は、直接申し込んでください。

大人も合わせて30名の参加になりましたので、クリスマス会の準備も行います。

詳しいことが決まったらご連絡します。マラソン後、引き続きご参加ください。

----------------------------------------------------------------------------
10分の1 岡山マラソンへの参加者を募集します。

   日時  12月23日(土)13時30分〜

   申し込みフォーム  ← 参加申し込みはこちらから

登録いただいた方の分は、とりまとめて12月4日(月)に申し込みを行います。

参加人数が15名を越えれば、マラソン終了後、参加者でクリスマス会を行いますので、

多数の方の参加をお待ちしています。親子でどうぞ!!

なお、先着500名に間に合わなかった場合は、ごめんなさい。

10分の1 岡山マラソンとは、
「第36回山陽女子ロードレース大会」(12月23日)の関連イベント。シティライトスタジアムを発着点に、同グラウンド内の特設コース(フルマラソンの10分の1に当たる4.2195キロ)を走る。岡山城や岡南大橋など沿道のパネルや給水所が設けられ、11月12日にあった「おかやまマラソン」を疑似体験できる。ゲストは、岡山市出身の女子マラソン五輪メダリスト有森裕子さんと、元マラソン選手でスポーツライターの増田明美さん。記録や順位はないが、完走証を発行する。先着500人。コースを自走できる人なら誰でも参加可能。申し込みは、12月8日必着で山陽新聞社事業本部「10分の1おかやまマラソン」係へファクス(086-803-8115)で。



マチの運動会2017

競技に参加される方は、アリーナシューズを忘れずに持参してください。

8時からの総合受付で申し込みをしますので、参加希望のレースを各自考えて、

早めにお越しください。

15時までの長丁場になりますので、お弁当が必要です。当日、焼きそば、

うどん、パン、おむすび、飲み物などの販売もあるそうです。

<募集競技>
① 風船割りリレー ② パン食い競争 ③ フラバールバレーボールころがし
④ 玉入れ     ⑤ 綱引き    ⑥ 5周リレー
⑦ ジュースボウリング ⑧(お土産競争) ⑨ 児童対抗リレー


-----------------------------------------------------------------------------------
昨年に続き、マチの運動会2017に参加します。

今年は、時期が12月にずれ込んだことから、アリーナでの運動会となります。

競技には賞品が出るようですので、児童対応リレーなど中央FCでチームになって、申し込みの予定です。

  日時  12月3日(日)  9:00〜15:00

ほとんどの種目が当日の申し込み受付になりますので、集合時間は8時ぐらいになりそうです。

昨年は、パン食い競争や、リレーなどで、頑張りました。


2017年11月26日日曜日

保護者会

本日、保護者会を実施しました。参加していただいた方、ありがとうございました。

皆様のいろいろなご意見を聞かせていただきました。

今後の運営の参考にさせていただきます。

池田さんに引き継ぐまで、あと少し、しっかり頑張りますので、

よろしくお願いします。

岡山中央FCへのライングループを作成しています。主にイベントの際の連絡に使用していますので、ご興味のある方は、友達申請をしてください。



2017年11月23日木曜日

12月の練習予定

12月の練習予定をご案内します。

2日(土)、9日(土)、10日(日)
16日(土)、17日(日)、24日(日)

練習時間は、15時30分〜日暮れ(17時過ぎ)

ちなみに、3日(日)は、マチの運動会参加

23日(土)は、マラソン大会参加の予定です。

寒い季節ですが、しっかり体を動かしましょう。


2017年11月19日日曜日

おかやまマラソン 10分の1

入江さん、岡山マラソン完走おめでとうございます!!


そんな感動を、みんなで味わうために、10分の1マラソンに参加しませんか。

日時   12月23日(土)  13:30〜
場所   岡山県総合グラウンド内 特別コースにて開催
     コースの途中には給水・給食ポイント、関門もあり、
     マラソンランナーの気分を味わえるそうです。
     また、完走証も発行してくれます。
参加費  無料
     (人数が集まれば、終了後のクリスマス会を兼ねた軽食代の
      集金も考えています)

先着500名で定員になり次第、募集が終了されます。

個別に参加申し込みいただいてもかまいませんが、11月26日(日)と12月2日(土)に出欠を確認します。

参加される場合は、住所、氏名、保護者名、年齢、性別、住所、電話番号を教えてください。




2017年11月12日日曜日

保護者会のご案内

先日、ご案内させていただいた保護者会ですが、次の予定で実施します。

日時  11月26日(日)  16時から
場所  中央小学校 英語教室
    (運動場から、パスを通ってまっすぐに北門へ向かった左側)
議題
   1. 中央FCについて
   2. コーチのご紹介
   3. コーチから一言
   4. 来年度の運営について
   5. その他  

時間は45分ぐらいの予定で、終わったら練習を見学できるようにします。

出欠は取りませんので、参加できる方は、直接英語教室へお越しください。

交流戦参加者確認

待ち時間が寒いと思われますので、暖かい格好で来てください。

フットサル用のボールを貸してもらいますので、ボールはなしで大丈夫です。

飲み物とゼッケン(持っている人)を持参してください。

また、サッカーシューズはNGですので、トレーニングシューズ、フットサルシューズなどでお願いします。

集合時間のご連絡です。

試合場所     灘崎町総合運動公園

現地集合の方   14時前に集まってください。

学校集合の方   13時に出発しますので、遅れないようにお願いします。

車割り      糸→糸・松・頼・中・伊
         堀→堀・池・池・霜
         林→林・木・重・高
         宍→宍・藤・武・上

---------------------------------------------------------------------------------------------
25日の試合のスケジュールを考えるため、交流戦への参加者を確認します。

参加を希望される方は、早めに申し込みをお願いします。

今回も、参加費200円でお願いします。

                  小学校集合
1年生  池・入          (池)
2年生  木・重・武・上      (木・重・武・上)
3年生  森・森・藤・高      (藤・高)
4年生  堀・銅          (堀)
5年生  池・植・霜        (池・霜)
6年生  糸・松・頼・中・伊    (糸・松・頼・中・伊)
中学生  宍            (宍)
大人   糸・宍・林・入・堀    (糸・宍・林・堀)

⇨ 申し込みフォーム
⇨ メール  okayamachuoufc@gmail.com
⇨ 電話(糸島)  090-1684-6227


2017年10月28日土曜日

11月の練習予定

11月の練習予定をご案内します。

3日(祝)、4日(土)、5日(日)
11日(土)、12日(日)
23日(祝)
25日(土) 交流戦
26日(日)

冬時間ですので、練習時間は15時30分〜日暮れ(だいたい17時30分)です。

ソフトボールが16時まで使用している時は、終わるまで待ってから練習を開始します。

今週も中止です

今週も、台風ですので、残念ですが、練習中止にします。

2017年10月20日金曜日

練習中止のご連絡

台風が接近しています。

週末はこのまま雨の予報ですので、今週の練習は、土曜日、日曜日とも、中止にします。

しっかり、台風に備えてください。

2017年10月16日月曜日

交流戦のご案内

恒例となりました興除小学校との交流戦のご案内です。

日時    11月25日(土)  
      14時から17時
場所    灘崎町総合運動公園

参加者を募集しますので、申し込みフォームで教えて下さい。

直行される場合は、コメント欄に「現地直行」と入力してください。

もちろん、今回も大人の部もありますので、大人の方の参加もお待ちしています。

⇨ 申し込みフォーム
⇨ メール  okayamachuoufc@gmail.com
⇨ 電話(糸島)  090-1684-6227

人数に応じて参加費が変わりますので、参加費は後日ご連絡します。

2017年10月10日火曜日

保護者会

いつも岡山中央FCの運営にご協力いただきありがとうございます。

4月に林さんより引き継いで、試行錯誤でやっていますが、一度岡山中央FCの方向性について、保護者の皆さまのご意見を伺いたいと思います。

今の雰囲気がいいとか、もっと試合をして欲しいとか、スポーツ少年団に格上げすべきであるとか、まずは挨拶をきちんとしようなど、いろいろなご意見があると思います。

日頃、なかなか保護者の皆さまのご意見をお伺いできていないので、顔を合わせて今後の運営方針を相談させていただきたいと思います。

日時   11月26日(日) 16時から
場所   中央小学校にて

まずは、日程をご案内しますので、可能な限り、お時間を取っていただくようにお願いします。

ゼッケン棚卸し

ゼッケンを追加購入しました。今までのものと少し違いますが、値段で選びました。


ただ、練習への参加者が増えてきて、ゼッケンが不足していますので、ゼッケンの棚卸しを行います。

ゼッケンを持たれている方は、 ゼッケン入力 に背番号を入れてください。

複数持たれている方、練習参加頻度が落ちている方などがいらっしゃいましたら、

飛び入り参加者のためにゼッケンを返却してください。

よろしくお願いします。

2017年10月1日日曜日

交流戦結果

数多くの人に参加いただき、交流戦を実施することができました。

いつもは、しっかり走れている中央小学校でしたが、今回は相手も上達していて

なかなか自由にはさせてもらえませんでした。


応援に来られていたお父さま、お母さま ありがとうございました。


また、差し入れをいただいた皆様、ありがとうございました。

子供は試合が好きみたいなので、次回も開催できるように、準備していきます。

2017年9月18日月曜日

交流戦

天気も良さそうで、日頃の練習の成果を発揮できそうです。

人数が多くなりましたので、しっかりと走れる人を中心としたメンバー構成を考えています。

念のため、小学校集合の方の確認です。

糸号 → 糸、伊、頼、池、渡 (5年以上)
林号 → 林、銅、高、井   (4年以下)

残りの方は、現地集合。

となっています。相違する場合は、連絡をお願いします。

また、お父さん、お母さんの応援参加をお待ちしています。

-------------------------------------------------------------------------------------------

興除小学校との交流戦への多数の申し込みありがとうございます。

当日の日程を案内します。なお、雨の場合は、中止します。

<学校集合の場合>
集合日時  9月30日  13時集合  集合次第 出発
集合場所  中央小学校 駐車場

<現地集合の場合>
集合時刻  14時
集合場所  灘崎町総合公園 フットサルコート

<参加費>
一人  200円

<持ってくるもの>
水筒、ゼッケン(持っている人)、着替え
※ ボールは入りません。

<練習時間>
14時 〜 17時

<小学校への戻り時刻>
18時戻りの予定です。  
      

10月の練習予定

10月の練習予定です。

      1日(日)、
7日(土)、8日(日)、9日(月)
14日(土)、15日(日)
21日(土)、22日(日)
       29日(日)

冬時間になるので、練習時間を15時30分〜日暮れ(だいたい17時30分)
変更します。

ソフトボールが16時まで使用している時は、終わるまで待ってから練習を開始します。



なお、28日は運動場が使えないので練習はお休みですが、

午前中に中央中学校にPTC講座でサッカーを指導してきます。

PTCとは、Parents  Teacher  Children Festivalの略で、生徒と保護者が一緒に行う事業です。

大人の方の参加をお待ちしています!!

2017年8月27日日曜日

交流戦のご案内

恒例になりました興除小学校との交流戦を行います。

日時  9月30日 14時〜17時
場所  灘崎町総合公園 フットサルコート
雨天の場合は、中止します。

出欠を確認しますので、申し込みフォームで教えて下さい。

大人の部がありますので、お父さん、中学生の方、お待ちしています。

よろしくお願いします。

  ⇒ 申込みフォーム
  ⇒ メール okayamachuoufc@gmail.com
  ⇒ 電 話 tel:090-1684-6227(糸島)

(追伸)

  参加費を書き忘れていました。
  今回は、たくさんの方が参加しそうですので、参加費200円にします。
  当日、ご持参ください。

9月の練習予定

9月の練習予定をご案内します。

2日(土)、3日(日)
9日(土)、10日(日)
16日(土)、17日(日)、18日(月)
23日(土)、24日(日)
30日(土)は交流戦

通常練習は、16時から18時までです。

まだまだ、暑い日が続きますので、帽子、飲み物を忘れずに持たせてください。

夏合宿の感想

吉備高原 青少年自然の家に夏合宿に行ってきました。

天気もよく、夏休み最後のいい思い出になりました。

まずは、ボルダリングから。見ているよりもやるのは難しくて、最初はみんな苦戦していました。


大人も手がプルプルしていました。

サッカー練習もしました。草が結構生えていて、ボールが止まって大変でした。

川遊びもしました。

夜は、近くの祭りに参加しました。花火がきれいでした。みんなくじ運よかったです。

朝のつどいで、代表して発表したのは、1年生でした。隣のお姉さんも心配そう。

ウォークラリーで森の中をしっかりと歩きました。

途中は、みんなぐったりしていました。

ウォークラリーの後は、ドッジボール。大人も子供もみんな上手でした。

しっかり遊んだ後、帰りの車ではみんなダウンしていました。

参加していただいた皆様、ご協力ありがとうございました。

合宿会計報告

合宿の会計報告をします。

収入
5,000円 × 16人 = 80,000円
1,000円 ×  1人 =  1,000円
合計             81,000円
(途中で帰られた方については、返金します)

支出
少年自然の家(シーツ洗濯代、食費など)   50,710円
ガソリン代、中学生お礼           10,000円
祭り小遣い                  7,000円
ジュース、シャンプーなど          10,155円
合計                    77,865円

差額  3,135円は、中央FCの会計にて管理します。

よろしくお願いします。

2017年8月22日火曜日

夏合宿

天気予報をみると☀️の予定ですので、無事に合宿を行えそうです。

前回も書きましたが、注意事項を再度、ご連絡します。


日時:8月26日(土) ~8月27日(日)
会場:国立吉備青少年自然の家
料金:一人 5,000円 + お小遣い
内容:サッカー、ボルダリング、お祭り参加など



<持ってくるもの>
・着替え(暑い時期ですので多めに持って来させてください)
 3着+予備1着(サッカー練習後、お風呂の後、寝巻、朝ぐらいはあった方がいいかも)

・水筒(飲み物が切れた場合の補充します)
・防寒具(高原のため、朝・夜冷えるかも)
・練習着、ゼッケン(持っている人)

・洗面用具(タオル、歯ブラシ、歯磨き粉)
 シャンプー、ボディソープは準備します。・雨具(カッパ、傘)
・参加費 5,000円 + お小遣い
 夜に近所の祭りに参加します。500円は参加費から渡しますが、
 それ以上に使われる場合は、お小遣いを持たせてください。
・衛生管理上、おやつの持ち込みは禁止です
・薬など
・水遊びがありますが、練習着のままで大丈夫だと思います。
 しっかり、遊びたい人は水着をご持参ください。
 また、水に濡れてもいい靴などがあるといいです。
以下、車を出される方でご準備できる方お願いします。
・ボール
・クーラーボックス

<集合時刻・場所>
 中央小学校 東側駐車場 9時出発予定ですので、8:50頃に集合してください。

<車割り>
  当日、決めますが、なんとなくこんな感じで・・・・
  ・ 糸号(嫁・龍、日曜朝帰ります) → 糸、糸、糸
  ・ 宍号              → 宍、重、武、上
  ・ 池号              → 池、池、渡、頼
  ・ 入号(土曜日、夕方帰ります。) → 入、小、小
  ・ 白号              → 白、白


<部屋割り>
  ・ 低学年部屋(2段ベット)
  ・ 高学年部屋(2段ベット)
  ・ 女子部屋(2段ベット)
  ・ 大人部屋(2段ベット)
  ・ 秘密の部屋(この部屋だけ畳です)

<食事>
レストランのメニュー成分表を添付します。アレルギーの対象がある場合は、事前に連絡してください。

http://kibi.niye.go.jp/common2/photo/kcfinder/files/正アレルギー対応29年menu7.8.9.pdf 


その他、不明な点がありましたら、ラインでご連絡ください。


2017年7月29日土曜日

夏合宿の参加予定者の確認

夏合宿の参加予定者の確認をします。

現在のところ、申し込みいただいている方は次の通りです。

大人    糸、糸(嫁)、宍、白、白(嫁)、入、池、小
中学生   宍
6年生   糸、頼、(佐)
5年生   池、渡
4年生   糸、入
3年生   白
2年生   重、武、上、小
1年生   池、白

目指せ20人というところでしょうか。

参加したいという方は、ご連絡をお待ちしています。△にされている方も、予定が決まりましたら、入力しておいてください。

  ⇒ 申込みフォーム
  ⇒ メール okayamachuoufc@gmail.com
  ⇒ 電 話 tel:090-1684-6227(糸島)

よろしくお願いします。

2017年7月17日月曜日

練習予定日の変更と、8月の予定

今日も暑いなか、練習しました。みんな、少しずつ、上達しています。

7月29日、30日は練習予定にしていましたが、弘西サマーフェスティバルの準備と当日のため、中止にします。

また、8月の予定ですが、

5日(土)、6日(日)
19日(土)、20日(日)
26日(土)〜27日(日)は合宿

の予定です。

猛暑が予想されます。多めの飲み物と、帽子を忘れずに持参させてください。

2017年6月25日日曜日

夏合宿

夏合宿の打ち合わせに行ってきました。

今のところのスケジュールを案内します。

場所 : 国立吉備青少年自然の家
     岡山県加賀郡吉備中央町吉川4393−82
     0866−56−7231

26日(土)

9時      小学校出発
10時     到着・クライミングウォール(ボルダリング)
12時30分  食事
13時30分  サッカー練習
15時30分  水遊び
18時     夕食
19時30分  祭り参加
21時     風呂
22時     就寝


27日(日)
6時30分   起床
7時30分   朝食
9時30分   ウォークラリー
12時     昼食
13時     工作
15時     戻り
16時     小学校到着(元気があれば、練習!!)

雨の場合の予定も立てましたが、天気予報を見ながら必要に応じて記載します。

<部屋>
2段ベットが6個ある部屋が4つあります。部屋割りはこれから考えます。

<持ってくるもの>
・着替え(暑い時期ですので多めに持って来させてください)
・水筒(飲み物が切れた場合の補充します)
・防寒具(高原のため、朝・夜冷えるかも)
・練習着、ゼッケン(持っている人)
・洗面用具(タオル、歯ブラシ、歯磨き粉)
・雨具(カッパ、傘)
・衛生管理上、おやつの持ち込みは禁止です

<食事>
・レストラン食(ビュッフェ食)になります。

・アレルギーがある場合には、事前に教えてください。



施設への最終的な人数の申請はもう少し先です。

現在 △ にされている方や追加で参加される方も、7月末を目処に出欠をご連絡ください。

よろしくお願いします。

7月の練習予定

7月の練習予定です。

1日(土)、2日(日)
8日(土)、9日(日)
15日(土)、16日(日)、17日(祝)
22日(土)、23日(日)
29日(土)、30日(日)

いずれも16時から18時です。

梅雨時期ですので、雨が降ったら中止します。中止の時は、このブログで案内します。

また、暑い時期ですので、飲み物をしっかり持参してください。

2017年6月18日日曜日

交流戦(結果)

梅雨時にもかかわらず、晴天に恵まれ灘崎町総合公園にて興除小学校との交流戦を行いました。

大人 10人  中学生 2人 上級生 7人 低学年 5人の参加になりました。



交流戦で感じたことは、中央FCの子供たちは「よく走る!!」

広い運動場で、フットサルよりは長い時間練習していますので、しっかりとボールを追いかけていました。また、ドリブルもパスも上手にできていました。



大人もくたくたになりながら、走りました。